もぉーーーうワケわっかんなくなってました。
さて、先週入籍したとご連絡さしあげましたが
やはり「挙式ちゃんとしろ!」という親のお言葉に従い
27日に挙式と身内のみの披露宴を実家の方でしてまいりました。
しかしこの日はイキナリやってきた台風直撃。
会社の人たちには「さすが嵐を呼ぶ女」と呼ばれ(涙)。
それでも誰一人欠落することなく、式は執り行なわれまして。
神前だったのですが、大きな太鼓が置いてあり
旦那様、ムズムズムズ・・・
太鼓の音を聞いて式だっちゅうのに反応しまくり。
オイオイオイ・・・
なーんか太鼓の響き悪いナァと思ったら
「あれは皮が古い。張りなおさねば。」とのこと。なるほどね~
で、身内の披露宴。
・・・恥ずかしながら。
こんな格好になってしまいまして。
未だ、その、実感がわかないんですけども
式あげたんですね・・・
なんだかあれよあれよという間に式もすすんでいきまして。
もう着せ替え人形状態。
ちなみに旦那様は裏で「タキシード仮面」ごっこをしていました。
(懐かしのセーラームーンに出てくる方ですな)
まぁ、雛壇に居る間も一人で色々と彼はしており
近くにいたうちの会社の部長が「やる芸が細かい」と
大ウケしていました。・・とにかくじっとしてられない人なんです。
この短い間に式が決まったにも関わらず、何故か余興も多く。
なんせワタクシ達二人もそれぞれやったので(笑)。
そんなこんなで気が付いたら式は終わっておりまして、
はぁ~ という感じでした。
未だ二人で、「夫婦なんだね~」と実感沸ききってませんが
今後ともヨロシクお願いいたします。
また、仙台で日を改めてラフな披露宴のようなパーティする予定ですので
その際は、皆さんぜひ参加してくださいね。
え~本日、とうとう入籍いたしました。
元々は、この日のために 練習(?)してただけなんですけどね。
みちのく杜人音楽祭っちゅうのが、みちのく湖畔公園でございまして
それに和太鼓とコラボしようっちゅうのが最初の目的でして。
それがなぜか結婚にいたってしまっちゃってさぁ大変。
このように皆さんが叩いた後に
旦那さまと二人ですることになって
「このお祭りのあと、入籍しまーす!」と旦那さま言ってしまったので
しない訳にはいかないだろう。
(いや、元々この日にしようということにはなってたんですけどね)
頑張って歌い?ました。
怪しい格好で。
よく考えれば、初ツーショット。
デキが良かったのかどうなのか、わかりません
(なんせ軽い打ち合わせ意外は
全てが即興なもんですから。)
とても楽しかったです。
また そのうちやるかもね。
(恵さん、写真サンキュ★)
で、なんやかんや言いながらも 旦那様太鼓好きなんですな。
演奏終了後も狐に化けて、あっちやこっちを
太鼓叩きながらウロウロ。
子供が「怖いよ~」と泣きながらも
みているのが面白かったです。
こういう民家の前では
似合いますな。
この後もバタバタと片付けたりお弟子さんたちとご飯食べに行ったりした後に
もう明日になるという手前で婚姻届を提出し
どうやら夫婦になってしまったようです。。。
え~、色々と至らぬところのワタクシ共ですが
今後ともヨロシクお願いいたします。
バタバタしつつも、午後代休とって彼の演奏みにいく。
そうそう、言い忘れていたんですが、彼は和太鼓奏者なんです。
実は、わたくし人前で演奏するのをみるのは初めてだったのですよ。
こちらが、旦那になる方です。よろしく(笑)
仙台駅で来年度のJR東日本のキャンペーンが
宮城県で行われるため、そのプレイベントで
叩くことになったんですな。
ちと、待機中の図。
そばにはバスのロータリーがあり、相当うるさいので
中々音が遠くまでいかない。。
どんなになるのかワクワクしてみておりました。
まずは、一人で叩きはじめまして。
ちなみにこれは桶胴っちゅう太鼓だそうです。
普通、太鼓だけの演奏なんですが
彼の場合は足にも鈴と竹付けて
足元も鳴らしながら叩きます。
そして ヤングなお弟子さん達 登場
飛び跳ねながら叩いております。
「地獄のスクワット体操」と呼ばれる
「三宅」。(足を伸脚のように開きながらも
右や左に動くので相当辛いらしいです)
次々に叩いていくものを変えていくのも
なかなか面白いものですねぇ。
で、大太鼓登場。バスの音にも負けず
音が響き渡って
人がどんどん集まってきました。
バンバコ 叩いてクライマックス
ということを、2回やってたんでした・・・
しかし、太鼓は片付けるまでが大変。
皆でえっちらおっちら運びました。
おかげでお弟子さんたちと仲良くなりました(笑)。
どうやら、太鼓は叩くのも相当体力いるようですが
運び込んだり片付ける方がさらに大変なようです。
・・・彼はいつもこれを一人で稽古場まで片付けるようです (-_- ;)
どーりであんなに食べるのに太らんわけだ。
(この方、ご飯3合ペロリと食べます)
という訳で、初体験だらけの 楽しい一日でした。
ワシ一体何やっとるんじゃろ。
マリッジブルーの意味が段々わかってくる。
うーーーー
結婚する不安も 勿論あるんだけど
親と彼の間に入って会話することが
結構ストレスなんざますのよ~!!!!
ほんて、結婚できるんじゃろか?
ダメになった時は それまでじゃ!(割り切り早いヒト)
そん時は「やっぱやめました」と書きますんでヨロシク(笑)
多分ワタクシ以上にプレッシャー受けているのは
彼でありまして、彼も「もぉーーーう、槍でも鉄砲でも降ってこぉおおーい!!!」と
叫んでいるんであります。
父ちゃんは父ちゃんで母ちゃんにブチクサ文句を言ってるらしーが
ワタシと話すとなると、「俺はいいよー」 と娘によい顔をするという現象が起きている。
これをかーちゃんに言ったらきっとかーちゃん キレる
そんなことで毎日わっけわかんねー日々になっておりますが、
メールにて皆様から本当大量のお祝いメールをいただいており
大変嬉しく思っております。
しかしあまりにも大量すぎて、返信が追いつきません!!ホント。
(50通以上もきました)
なので、返信行っていない方々、薄情な奴だと思わないでください。
本当ごめんなさい。そのうち必ず返信いたしますので・・・
ポチポチと更新していきますので、今後ともよろしくお願いいたしまする。
かしこ(ちょっと付けてみたかった)
皆さんご無沙汰でございます。
色々と。ございまして。
実はですね イキナリなんですが
結婚することになりました。
ホントです。今月には入籍します。
何度も 言いますが デキてません!!!
お相手は 人間です
ただし、ちょっと変わった方
(相手に言わせれば、「あなたの全てが変わってる」ということ)
変わった方に「変わってる」と言われるのは
普通のような気がしますが。
間違ってますか???
なんですかね、今までにない安心感のある方なのですよ。
イライラしたり、なんか不安感じたり一切なし。
「ま、いっかー」「ま、いっかー」「ま、いっかー」としてたら
いつの間にかこのようなことになりました。
どーやらお相手も同じなんだそうです。
ただ、式の準備しながら仕事やってるんで
頭パンクしそうです。助けて。
ちなみに、「バンド続けなきゃ嫌!」と言われてるんで
お言葉に甘えて引き続きさせていただきますんで
今後ともよろしゅうお願いいたしまする。
以上、ご報告。