忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/28 17:20 |
ちょっとでも ゆとりできれば すぐコウで
はひー。なんだか激動の1ヶ月だったわひ。
気が付きゃ入籍して1ヶ月たっちまっただ。
はやいなー。
でも一応せねばならんことは、全てしたのだ。

で、まぁ仕事も相変わらずワッタワタなんですが
なんつかね、ま、どーせ別で暮らしているから こーしてられるんですがね
ちと、余裕が生まれてきた(?)のかな。
変化は、風に吹かれる柳のように受け止めるしかないのだ。
色々とぶるーになる瞬間もあったんですがね
ケ・セラセラ ですよ。ええ。 ええ。

PCに立ち向かう元気も出てきたわけで(笑)。
さぁ、また新たな刺激を求めねばならぬな。

で、今日は久しぶりに仕事の後に友達に会いお話などして
やはりこーゆー時間も必要な訳で。
つくづく人に支えられて生きてるなーとおもふ 今日この頃。

明日も 良い出会いがありますように。
おやすみなさーい☆

拍手[0回]

PR

2007/11/20 00:15 | 未選択
晴れ舞台 成功祈って ビデオ撮る

はい。旅行2日目。

旦那様と仲間達の関西宮城県人会での創立45周年パーティでの公演でした。
今回の主な目的はこちらだったわけで
これがウマくいかないとイカンわけです。

なんで旦那がマスクしているかと申しますと
こーゆー大事な場面でいつも風邪をひいてしまうというジンクスがあり
予防のためなんですね。

ワタクシは今回ビデオ係という訳で混ぜていただいたのですが
一応荷物運び等ローディ業もいたしました。



午前中、大阪駅前にある「グランヴィア大阪」というめっちゃデカいホテルに到着。
旦那と二人で搬入しているうちにお昼。
仲間達が飛行機でやってきて、お昼を食べた後にリハーサル。

実はこの演目は少し変わっておりまして、浴衣を着た女性が
頭に灯篭を乗っけて歌って踊って太鼓を叩くという
あまり類をみない演目で、灯篭は光が余りないほうが
キレイにみえるのですが、かといって真っ暗にしてしまうと何もみえなくなるので
非常に周りの光の加減が重要。

リハは旦那がずっと囃子の太鼓を叩きながら
演目の内容を知らないホテルの照明スタッフに
「もっと光絞って」「ここで上げて」「中央にスポット」「明るすぎます!」など指示。
限られた時間の一回限りのリハなので緊張感漂っていました。

本番のギリギリまで照明の方と打ち合わせしていて
大丈夫かいな?という不安は見ていてあったのですが
さすがプロ。本番はバッチリ照明あっておりました。

太鼓というとどちらかというと男性的なイメージがありますが
この演目は完璧女性が主役。男性陣は後でお囃子。
女性が太鼓を叩く姿はなかなかステキでしたよ。
なかなか面白い演奏でした。

公演は無事に終了。すっかり皆さんに喜んでいただけて
急遽理事からご馳走していただけることに。
トンでもなく高級な中華料理をご馳走いただいてしまいました。
(一緒にご相伴にあずかってしまったワタクシ)
また食事の後大観覧車にまでご案内いただき乗ることに。

までは良かったんですけど。

すっかり忘れてました。旦那は高所恐怖症だった。。
「絶対こんなもの落ちる。落ちる。」とうなされる様な彼を
諌めながら。

下に下がってくるといつものおしゃべりが復活。
おいおいー。まぁ無事に大事な日が終わって良かった、ということで。
楽しかったです。

それから毎日のように「純子ちゃんも太鼓やろうよ~」と
旦那が言ってくる様になったのだった。

拍手[0回]


2007/11/19 00:37 | 未選択
初日から 刺激強すぎ ハネムーン(?)
なかなかアップできずにすみません。
一応旅行の報告1日目。
今回、たまたま旦那さまの太鼓の演奏が大阪であり
ついていくことになったんでした。それが、新婚旅行。
しかーも、総勢8人分の太鼓と道具を積んだバンで往復1800キロ。
さらーに、高速使わず下道で!!

お弟子さんたちに「純子さんだから耐えられるんだよ」と言われてしまいました。
やはり鈍感さが大事なのか(?!)

写真は変なのばっか。
富山の道の駅で食べた
(今まで旦那が何回も行ったのに売れ切れで食べれていなかったらしい)
白えびバーガーとか
(白えびはカキアゲでシャキシャキキャベツとタルタルソースが美味)

旦那さまのお友達の
頭に茶せんがささっていてすごい化粧でマーメードラインのドレスは着ているけど
真面目な男性の陶芸家じんじんさんとか

大阪で見つけた変なものたちとか。



まぁスライドショーでごらんくだせぇ。
(クリックするとデカくなります。もう充分デカイか)

ちなみにこの日は、夜「なんば花月」前もウロウロしておりまして
向かいの吉本会館でその日たまたま無料で
NSCの下のクラスの芸人の卵がでる「おもしろくない会」(?だっけか)
があり、行ってみたんですが、これが、ある意味面白かったです。
お客さん、満席でしたよ。女子高校生とかもいたし。

でも結構はまったのもあるし、高度すぎて若い子達には理解できないのもあり
笑いって、むずかしーんだなと思いました。
(逆にワタクシや旦那には「???」と思うものに女子高生はウケてたりしてた)
そんなこんなで、大阪一日目は終了。
またいつか、アップします

拍手[0回]


2007/11/17 04:42 | 未選択
どこまでも 普通で居れない 二人です
はい。
新婚旅行行ってきました。
先ほど帰ってまいりました。

そして早速旦那は 仕事
(車乗りっぱなしで体が鈍ってしまって
「やはり太鼓叩かないとダメだ」とお弟子さんに教えに行ってしもうた)

そのー なかなかありえない旅行で
それはまた後ほどご報告いたしますが

ぶっちゃけ楽しかったですよ。

で、旦那もワタクシの寝言がたのしかったよーで
先ほども車の中で「もう、食べれない・・・」と
唸っていたそうです。。。。

何を食べていたのか。本人は記憶にございません。
では、また後ほど。

拍手[0回]


2007/11/12 21:12 | 未選択
余韻すら 浸る間もなく 働いて
月曜からフツーにお仕事。
しかも来週半ばから一応新婚旅行(?)に行くので
今のウチに稼いでおかねばならんとです!!

ぎゃぁーーー!!!

旦那様いない日は ほとんどコタツ寝。

だって帰ってきて気が付くと朝になってるんだもん(言い訳になってない)。

あーーーー一瞬だけ主婦になってみたい。
(多分長続きしないけど)


この間とうとう、ワタクシの帰りがとても遅くなってしまったため
旦那様がご飯作ってくれました。すまないのう・・・ (ToT)
多分旦那様、特に裁縫に関しては、ワタクシより上手です。
その上調理師免許も持っているという。。

助かるけど、とても申し訳なくて。
なんとか仕事短時間でこなせるように工夫しないと
マズイですなぁ・・・

まぁ、新婚旅行さえ終われば(なんせ一週間休めてしまうので、
逆に言えばノルマ変わらないのに一週間穴をあける恐ろしさ)
大分落ち着くとは思うのですが。

頑張れワタシ。

拍手[0回]


2007/11/02 01:52 | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]