忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/13 06:28 |
晴れ舞台 成功祈って ビデオ撮る

はい。旅行2日目。

旦那様と仲間達の関西宮城県人会での創立45周年パーティでの公演でした。
今回の主な目的はこちらだったわけで
これがウマくいかないとイカンわけです。

なんで旦那がマスクしているかと申しますと
こーゆー大事な場面でいつも風邪をひいてしまうというジンクスがあり
予防のためなんですね。

ワタクシは今回ビデオ係という訳で混ぜていただいたのですが
一応荷物運び等ローディ業もいたしました。



午前中、大阪駅前にある「グランヴィア大阪」というめっちゃデカいホテルに到着。
旦那と二人で搬入しているうちにお昼。
仲間達が飛行機でやってきて、お昼を食べた後にリハーサル。

実はこの演目は少し変わっておりまして、浴衣を着た女性が
頭に灯篭を乗っけて歌って踊って太鼓を叩くという
あまり類をみない演目で、灯篭は光が余りないほうが
キレイにみえるのですが、かといって真っ暗にしてしまうと何もみえなくなるので
非常に周りの光の加減が重要。

リハは旦那がずっと囃子の太鼓を叩きながら
演目の内容を知らないホテルの照明スタッフに
「もっと光絞って」「ここで上げて」「中央にスポット」「明るすぎます!」など指示。
限られた時間の一回限りのリハなので緊張感漂っていました。

本番のギリギリまで照明の方と打ち合わせしていて
大丈夫かいな?という不安は見ていてあったのですが
さすがプロ。本番はバッチリ照明あっておりました。

太鼓というとどちらかというと男性的なイメージがありますが
この演目は完璧女性が主役。男性陣は後でお囃子。
女性が太鼓を叩く姿はなかなかステキでしたよ。
なかなか面白い演奏でした。

公演は無事に終了。すっかり皆さんに喜んでいただけて
急遽理事からご馳走していただけることに。
トンでもなく高級な中華料理をご馳走いただいてしまいました。
(一緒にご相伴にあずかってしまったワタクシ)
また食事の後大観覧車にまでご案内いただき乗ることに。

までは良かったんですけど。

すっかり忘れてました。旦那は高所恐怖症だった。。
「絶対こんなもの落ちる。落ちる。」とうなされる様な彼を
諌めながら。

下に下がってくるといつものおしゃべりが復活。
おいおいー。まぁ無事に大事な日が終わって良かった、ということで。
楽しかったです。

それから毎日のように「純子ちゃんも太鼓やろうよ~」と
旦那が言ってくる様になったのだった。

拍手[0回]

PR

2007/11/19 00:37 | 未選択

<<ちょっとでも ゆとりできれば すぐコウで | HOME | 初日から 刺激強すぎ ハネムーン(?)>>
忍者ブログ[PR]