忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/20 05:22 |
みちのくも こんな時代が あったんだ
仙台市博物館にて「平泉~みちのくの浄土~」を観にいく。
ずっと平泉に観にいきたかったのだが、今だ観にいけず、と思っていたら
ちょうど展示会があるということで、喜び勇んで行ってみた。

いろんな観音様や不動様などいたが、一体、和田アキコに似た
ソウルフルな観音様が居た。どうしてなのだろう?
また観音様の出来も素晴らしいものから
「こういうの作るのって大変なんだろうな」と感じさせるものまで
さまざま居て楽しかった。

国宝級のものも相当あったが、
奥州藤原家の力たるや相当なものだったんでしょうね。
どんだけ金掛けているんだ!!と思わざるを得ない感じでした。
でも、中尊寺金色堂ぐらい金ぴかにしてしまうと
眩しすぎてなんだかゆっくり永眠できなさそうな
気がするんですが・・・・

仏様はごく一部のようなので
やはり今度は現地行ってみてこないと
いけませんね!!

拍手[0回]

PR

2008/11/22 20:57 | 未選択
紅葉と イノシシ楽しむ 11月
実家に旦那と帰る。
磐越道がちょうどよい紅葉シーズン。
つくばの気になるラーメン屋とカレー屋を制覇する。

その帰り、旦那に太鼓の練習する場所を提供してくれる家で
小さなウリボウ(いのししの子)を飼っているおり、
ぜひ観たいというワタクシのたっての願いから
ウリボウを観にいく。

これが かわいい!!
uribou.jpg










動画はこちら↓(犬と戯れています)
http://jp.youtube.com/watch?v=ie04CKFFcCI

まだ捕まったばかりのときはかなり人を恐れていたらしいが
今はすっかりなれており、人を見ると「ブ。ブ。」と近寄ってくる。

さらに、犬と仲良しになっていて、遠くでじゃれて遊んでいる犬とウリボウに
パンパン!を手を叩きながら「おいで~!」というと
なんと犬とウリボウが振り返って、2匹でこちらに向かって走ってくるのである!!
その愛らしさと言ったら!!
ぜひ皆さんにその姿を見せてあげたかった。。
(ちなみに犬はテリア系の小さな犬だが、ウリボウはそれよりもチビです)

大きくなっても可愛くいていただきたいものです・・・

拍手[0回]


2008/11/09 16:27 | 未選択
末日に あわててブログ さかのぼる
どもです~。
もう今まで何やってたの?という声が聞こえそうなほど
ご無沙汰癖がついてしまっています・・
はははは!

今日は11月末日ですが
11月の出来事をさかのぼろうかと思います。
(10月もさかのぼりきれてないけど)

10月、11月となんやかんやそうや、と時は流れて行きました。
何もしてないわけじゃないんですがね。
やはりPCを二人で共有しているとなかなか難しいです。
結局使う時間が一緒になってしまうと気軽にいじれないし
会社帰ってきてからいやご飯だ片付けだ明日の準備だとやっていると
ただでさえ帰ってくるのが遅いのでその分なにもできず。

休みは休みでゆっくりといじりたくても
旦那の「僕暇なんだよね~」とそばをウロウロされてしまうので
集中してPCがいじれないというのが難点でございます。

本日は旦那さまがしばらくお出かけでいないおかげ(?)で
ゆっくり座ることができました。
たまには 離れる日も必要です。

とりあえず、11月1週目。

11/1は毎月1回の遠刈田ナイトフェスタ。

「田舎のコーヒー&レストラン えんそう」前や周辺で
第一土曜に歌やチンドン屋、打楽器、太鼓などのいろんな分野の人たちが集まって
披露するフェスティバルです。
今回も旦那の太鼓を演奏させていただくことに。
一人や私がたまにまざって歌わさせてもらっているのですが
今回はほかの太鼓団体の子に声をかけて一緒にやることに。

こちらはアフリカンドラムの夫婦「サバ缶」さん。

nfsabakan.jpg nfsabakan2.jpg











なかなか濃い夫婦です。(奥さんがオモロい)
この日の蔵王は、なかなか寒かったのでブルブル震えながら演奏されていました。

旦那の方といえば

nfdouraku1.jpg



誘ったヤングマンの
力のこもった大太鼓から始まり





nfdouraku2.jpgnfdouraku3.jpg









桶胴から大太鼓に移ってソロをしたのち



nfdouraku4.jpg

ヤングマンとの
共演になりました。

これがなかなかヘビーなもので
二人はつらそうでしたが
観ていてとても楽しかったです。




この日、遠刈田は最近いろいろなところで流行っております
「ほろよいラリー」的なものもやっておりまして、
2000円でお店3件ハシゴできるというもので
しっかりと酔っ払ってお風呂入って
帰ってきましたとさ・・・

この週は3連休でしたが
11/3にはzepp仙台へ行きmusic のライブを観ました。
踊りまくって帰ってきたのですが
zepp、相変わらず音が悪いというのが印象です。。。

一人で行ったが、知り合いにばったり会って帰ってきちゃった。

拍手[0回]


2008/11/03 12:40 | 未選択
もうすでに 日常化になる 遡(さかのぼ)り
どもです。
大変ご無沙汰する方が
日常になっちゃっている今日この頃
皆さん いかがおすごしでしょうか??

やぁっとやとやと 落ち着いたような 落ち着いていないような。

気がつけば 4月の最終週から10月1週目まで
新幹線に乗らなかった週がなかったという
恐ろしいことになっていたわけで。

現在、10月13日になってしまったわけですが
ちと遡りながら書きますです。

とにかく、9月はもう訳がわからなかったので
10月から。

10月3日、全体会議。
山梨にてなぜか運動会(?!)と宴会。

2a3cc4b6.jpeg



河口湖からみえる
富士山はとても美しかったです。






宴会ではおかげさまで、仙台支社で支社賞をいただく。
そして自分の妹分も賞をとり、オネェさん うれしいよ!

4日会議の後、実家に帰る。
去年のこの同じタイミングで結婚決まってしまったんだよなぁ・・・
家に帰る前に旦那に電話いれると
「早く帰ってこないと、また結婚決められちゃう」と旦那が言った後ろから
母の笑い声が。

ゆっくりしたかったけれど、次の日にバンド練習があったので
夜帰ってきちゃった。

5日 バンド練習。
新しい面子は 新しい発見ができていいよね。

早くライブできるようになりたいなぁ。。。

拍手[0回]


2008/10/05 23:36 | 未選択
追い込みの 秋というほか 何もない
本当に!PCの前に座る暇なんて皆無。
連休も あったもんじゃごーざませんわよ。

というのも、連休の前日の金曜に大トラブル発生。
気がついた後 放心状態になってしまい
仙台駅前で2時間近くウロウロしてしまったのだ。
12時前に一度家に帰ったんだけど、
旦那に「とにかくそれは上司に言わないと」と言ってくれたおかげで
ようやく電話できて。(それももう夜12時すぎてしまっていたんだけど)

で、土曜日はそのトラブル処理で一日費やして。
本当に心臓に生えた毛が全部抜け落ちた気分。

なんとか事なきを得たんだけど、その後も
社内で事情聴取状態。始末書、初めて書きました(笑)。
社内で怒られる分はなんとも思わないんだけど
(もちろん申し訳なくは思っておりますが)
なんか怒られることもなく終わりました。

社長なんかは
「ヤザワだけの問題じゃなくて、誰かがそのうちまたやるだろう。
対策をうとう」とすぐに上層部で会議になり、対策が取られ
そういう時の会社の対応の仕方が、
「あぁ、ここの会社でよかった」と思う瞬間なわけでして。

てな訳で、このお詫びは売上をもってして返さなくてはならぬ、と
またバッタバタ東北、関東を走り回っておりました・・・

ああもう、ジャズフェスもDo it も無かったわけよ。
昨日も仕事だったし。
でも今日ようやく時間ができた感じなわけです。

今からエレキソックスのライブ観てきます!!

拍手[0回]


2008/09/21 17:21 | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]